ASK英国留学センターは、小中高生の留学を専門とする留学コンサルタントとして、1997年より、英国名門校への留学を斡旋しています。短期留学の皆様には「イギリスに住む親戚に送り出すような安心感」、正規留学生の皆様には「イギリスの家族」をコンセプトに、渡英準備からご帰国まで、お子様と日本のご家族様にご安心頂けるアットホームできめ細かなサポートをご提供致します。
お陰様で弊社は本年をもちまして創業28年を迎えることが出来ました。ASKを通して英国に留学してくださる短期留学生の70%以上が、リピーターや、過去の参加者様のご紹介、口コミ、ご兄妹や親戚の皆様です。また、正規留学生の長期留学生は、ほぼ全員が、ご卒業またはご帰国までガーディアンを変更することなくご継続なさり、弟様妹様も続いて留学のサポートをお受けしております。
これからも皆様に安心・ご満足いただくことが出来ますよう、精一杯留学生のサポートに努めてまいります。
Our Mission
これからの国際社会で活躍していく素晴らしい若者を育てる英国留学。ご家族様を離れて、単身で頑張る全ての子供たちが、それぞれの持つ可能性を最大限に引き出すことのできる、安心・安全、そして、最高な学びの環境を作ること。
代表紹介
日英夫婦の私達が保護者様に代わってお子様の留学をサポート致します。

スチュアート・M・ハント
1972年生まれ。イギリス、Lytham St Annes出身。1995年~1997年まで日本在住。1999年に日本大使館、国際交流基金退職後、弁護士としての活動と共に、当センターの代表を務める。現在はASKの活動に専念。英国パブリックスクール卒業生。ケンブリッジ大学ESOL(英語を外国語とする人への英語教育)の資格も保持。
日本人経営の留学センター、あるいは、イギリス人経営の留学センターではなく、日本とイギリスの両方の視点から、バランスの取れた的確なアドバイス、サポートをご提供致します。

ハント亜希子
1971年生まれ。東京都出身。1997年に日本銀行を退職後、当センターを設立。自分自身の正規留学の体験を生かし、留学カウンセラー・ガーディアンを務める。
自身の子供達もパブリックスクールを卒業し、ロンドン大学UCL合格。長男は東京大学を卒業し、長女は同大学に在学中です。バイリンガル教育や、受験、我が子を海外や寮制学校へ送る親心を、自身の体験を持って実感、心から理解し、日本のご家族様にご安心頂けるよう、しっかりとお子様をサポート致します。
業務内容
-
【短期留学】
英国名門校主催のサマースクール斡旋 - 留学準備および期間中の現地サポート
- 留学準備用英語レッスン
- 短期留学終了後のフォローアップレッスン
コロナ感染等緊急時のホームステイ受け入れ -
【正規(長期)留学】
英国パブリックスクールへの正規留学斡旋(1~2年間留学および卒業留学)
パブリックスクール受験対策- 入学手続きのお手伝い
- 渡英準備のご案内
- 学生ビザ申請のお手伝い
- 留学準備レッスン(英語および各教科英国カリキュラム)
- 現地校進学準備コースのお手配
- 正規留学中の学習サポート、補習レッスン(UKiset、GCSE、Aレベル、IB、EPQ、IELTS等対策)
- ガーディアンシップ(ASK公認ガーディアン、AEGISゴールドスタンダード、寄宿学校協会BSA認証ガーディアン、ブリティッシュ・カウンシル公式資格取得カウンセラーのガーディアン)お手配
- ホームステイ受入れ
- 教育アドバイザー(留学中の学習に関するアドバイス、英国の大学受験対策、面接準備、自己推薦書作成のサポート、大学・学部選択や出願手続きのお手伝い)
オックスブリッジ(オックスフォード大学・ケンブリッジ大学)受験対策講座
- 大学在学中のサポート継続
-
【オンラインレッスン】
ハロウ校オンラインレッスンお手配
オックスブリッジ、ロンドン大卒講師によるオンラインレッスンお手配
オフィス情報
メールアドレス | info@ask-ec.com ※お問い合わせは、オンライン留学相談会にて受け付けております。 ※留学に関する詳細は、資料請求をお送りください。 |
---|---|
ウェブサイト | |
英国オフィス | ASK Education Centre Ltd. 1 Foxdown Close, Camberley, Surrey GU15 3PH England |
東京オフィス | 〒176-0002 東京都練馬区桜台1-7-7 ASK英国留学センター |
※東京オフィスは、事務のみの取り扱いとなっております。留学についてのご相談は、英国オフィスでお受けしております。まずは、留学相談会へお申込みください。
代表からのご挨拶
早いものでこの仕事を始めて、今年で28年目を迎えました。私自身が高校生の頃正規留学生だったことから、その素晴らしさをお伝えすることは勿論、当時苦労したことや、両親が感じていたことなど、全ての経験を生かして(主人は英国パブリックスクールの卒業生として)、皆様の留学のお手伝いをして参りました。
留学生を受け入れ、里親役を務めながら、自分自身も一男一女に恵まれ、バイリンガル子育てをしながら、留学生の皆さんと共に大家族のように過ごし、沢山の事を学びました。今では子供達も大きくなり、パブリックスクールを卒業後、2人とも東京大学に進学しました(長男は既に卒業)。
そのような生活の中で、愛する我が子を地球の裏側や寮生学校へ送る切ない親心、そして、素晴らしい環境の中、充実した日々を送る子供達の成長を感じる時の、寂しさに勝る喜びや誇らしい気持ちなど、今度は親の立場で身を持って体験し、より一層、留学生のカウンセラー、ガーディアンとして、現地保護者代行を務めるこのお仕事の大切さを再確認することが出来ました。
バイリンガル子育て、お子様の教育を真剣に考えるご家族様、夢に向かって頑張る留学生に寄り添い、イギリスに親戚ができたような、そんなお気持ちで、安心して留学して頂くことができたらと願い、留学のお手伝いをさせて頂いております。
私の思うイギリス教育の大きな魅力は、バランスのとれた生活習慣を身につけながら、自分の好きなことに励み、最終的には、その自分が本当に好きな分野を極めて、世界の一流大学へ進学し、社会へ出てからもその道でグローバルに活躍できるという機会が与えられる事であると思います。
日本で名門と言われる学校へ進学するためには、多くの小学生が毎日のように夜遅くまで塾通いをしなければならず、そのために、好きな習い事をやめなければならなかったり、成長期の子供に必要である充分な睡眠もままならないようなお話をよく伺います。
イギリスでは、勉強だけに偏ることを評価しません。学習はしっかりとしますが、同時に、芸術面や運動など様々な分野で、子供たちは好きなことに励みます。そして、思い切り子供らしく遊ぶこと、しっかりと睡眠を取ることも大変重要であると考えられています。ですから、イギリスの子供たちは、受験生であっても、ひたすら勉強だけをしているということはありません。
小さな子供だけではなく、中高生になっても、日々のスケジュールの中には、好きなスポーツや音楽などに熱中し、ストレスを上手く発散させ、頭と心をリフレッシュする時間があります。イギリスのボーディングスクールは、緑に囲まれた大きな敷地にあり、子供たちはその中で心身ともに元気に成長していきます。
この他、学校には、学業の他に、「エンリッチメントプログラム」といって、人生を幸せで豊かなものにするためのプログラムがあります。この他、様々なボランティア活動をしたり、中学生のころから職場体験をしたりして、早くから、社会貢献や、自分の将来について真剣に考える機会を与えられます。
高校に上がると得意分野の専門教育が行われ、それを最大限まで伸ばすために、学校は全面的な協力をしてくださいます。子供達は、自分が本当に興味のある好きな学問を、楽しみながら学び、どんどん力をつけて行きます。そして、「私にはこれができる」「自分のしたいことはこれだ」「大人になったらこんな風に社会に貢献できる人になりたい」と、将来に向けて、大きな夢や目的を持って、自主的に努力・行動のできるしっかりとした若者へと成長していきます。
留学は、この他にも、人生に沢山のことを与えてくれます。今まで当たり前だと思っていた家族や身の周りの存在に感謝ができるようになることや、日本の素晴らしさ・弱さを知ること、国際感覚やリーダーシップ、コミュニケーション能力、自信を身につけることなど、ここには書ききれないほどの魅力が沢山あり、全てが人としての豊かさに繋がるものだと思います。たった1年の留学や、短期留学でさえ、人生が全く違ってきます。毎年、日本では普通の学生だった子供達が、イギリスで素晴らしい力を発揮しています。
正規留学(イギリスの現地校への長期留学や卒業留学)は、教育システムの違いにより、渡英のタイミングは大変重要なポイントになります。名門校や人気の学校は、学校によっては、実際に留学をする数年前からの登録が必要な場合もございます。また、高校からの留学をお考えの場合には、渡英前にある程度の英語力をつけておくことが、優秀な大学へ進学するために大変重要になりますので、早くからサマースクールなどを利用して英語力の基礎を作り、準備を進めていきます。将来留学をお考えの方は、どうぞお早めにご相談くださいますよう、この場を借りて、お願い致したいと思います。
このウェブサイトをお読み下さった皆様が、留学という夢を現実にしてくださること、そして、素晴らしい未来をつかんでくださることを、心からお祈りしています。
皆様からASKへお寄せいただいたお言葉
サマースクール留学生のご家族様からのお言葉
今回でサマースクールは4回目です。私が、英語が苦手な為、いつもどちらかのエージェントにお願いしております。初めてASK様にお願いしましたが、準備段階からすべてにおいて家庭的な対応をして頂きました。よく似た年頃のお子様がいらしゃるからでしょうか、保護者の不安感をお察し下さり、問い合わせをしなくても事前にメールでご案内を頂いたりと、安心してお願いできました。サマースクール中にもお写真を送っていただいたり、子供の体調が悪くなりました際も、すぐに面会をして頂き様子をご連絡してくださったりと、本当に助かりました。その他にも色々なお話を聞いて、亜希子様のお優しいお気持ちに触れることができ、嬉しく、本当に素晴らしい体験をさせて頂くことができました。ありがとうございました。
サマーキャンプ留学生のご家族様からのお言葉
この度は大変お世話になり有難うございました。帰国して一週間が経ち、夏休みの宿題に追われる毎日を送っています!夏休みの自由研究は「イギリスについて」だそうで、文章を英語で書くそうです。英語を聞く、話す事が中心だった息子が書く事にも目覚めたようで、辞書で調べ文を書くようになりました。英検合格の目標と来年のキャンプに向けて勉強するとはりきっています!
えっ!?来年にむけて勉強・・・!?
そうです来年も行く気満々です(笑)
さて、サマーキャンプの感想ですが、想像通り、いや想像以上に良かったと思っています。息子の顔、態度をみれば一目瞭然です!!今回のサマーキャンプは運良くキャンセル待ちで参加することができました。申し込みから出発まで事細かく説明して頂き、又、航空券予約で私がモタモタしているとあっという間に予約を取って下さったり・・・本当に助かりました。
渡英後は沢山の写真付きメールで様子をお知らせくださいましたので私達親も安心して 過ごす事ができたのはいうまでもありません。
帰国後、「もっとイギリスに居たかった」「イギリスに留学してみたい」等と毎日のように言っています。よほど楽しかったのでしょうね。英語が苦手な私に「日常会話は英語にしよう!」と息子に提案されました(苦笑)沢山英語を聞きたいらしいのですが・・・無理難題を付きつけられて困ってます!!英語だけでなく、一人っ子の息子にとっての団体生活、協調性や思いやりといった事も 学ぶに良い機会だった思っています。イギリスでの思い出は息子にとって心の財産となった事でしょう。
温かく迎え入れてくださいましたハントファミリーには感謝の気持ちでいっぱいです。本当に有難うございました。
正規留学生のご家族様からのお言葉
いつも本当の母のように、Mのことを気にかけてくださり、有り難うございます。
亜希子さまご夫妻がしてくださっていることは、本当にビジネスの域を超えて、日本からイギリスに勉強に行く子供たちを優しく見守り育てる、愛情にあふれた尊いお仕事です。ASKと出会えた事で、Mの留学は何十倍も充実したものになったと思います。
この一年間、娘が大変お世話になり、この感謝の気持ちをどのようにしてお伝えしたらよいのかわからないほど、亜希子様、Stuart様と出会えたことを、幸せに感じております。細かいところまで、これほど配慮の行き届いたお世話をして頂ける留学関連会社は他になく、いつもイギリスで暖かく迎えて頂ける場所があるからこそ、娘を安心して送り出すことができます。娘も、生まれて初めて、本気で勉強にうちこんでいるようで、勇気のいる決断ではありましたが、留学させて本当に良かったと思います。離れて暮らすことで、親に反抗しがちな年頃ですが、お互いのありがたみがわかるからこそ、かえって親密に過ごすことができているような気がいたします。
資料請求はこちらから
2025年名門校主催 のイギリスサマースクール
イギリス人学生と過ごす海外サマーキャンプ
世界の一流大学を目指すイギリス高校留学