チャーターハウスサマースクール 口コミ・評判・感想
チャーターハウスサマースクールの評判は?実際に参加した過去の留学生から、体験談や現地のお写真を集めました。



★ 英語で話す楽しさと、積極的に話すこと、間違えてもいいから話してみるということ、これらが留学して身についたことだと思います。わからない、と決めつけて終わりではなく、どういう意味なの?と聞いてみたりすると会話が続きました!
★ 留学したことで色々な友達が出来たり、色んな人と関われたプレゼンテーションなどの自分にとって苦手な事にもチャレンジできるようになった。
★ I got to experience making new friends, which I hadn’t done for a long time.
★ とにかく楽しかったです!
★ 英語を咄嗟に喋れるようになった。 友達がたくさんできた。
★ 積極性が身についたこと。色々な人がいることがわかった。自分で考えること。
★ 英語力が全体的に上達した。
★ 初めての海外の人と喋ったりしていい経験になった。
★ 沢山の人と関わることができた 一人で生活する事が出来るようになった 何より、楽しかった
★ 海外の子と友達になれたり遊んだりしてとても貴重な経験になった。
★ Kは帰国後に英検2級を受験したのですが、さきほど合格通知が届きました。点数的には準一級もいけそうでしたので、引き続きチャレンジしていこうと話しておりました。ハント様のご支援で、Charterhouse のサマースクールに前向きに参加できたことの成果であると思います。心より御礼申し上げます!(11歳)

ファッションショー

授業の様子
私は留学なんて英語ができる人だけが行く場所だ、とずっと思っていました。けれど、向こうにいる間に、準二級ほどの実力の私でも速いネイティブの英語が聞き取れるようになり、話したい、という思いから夜電子辞書を使って言いたいことを調べて練習したりして話しかけました。わかってくれて、答えてくれるということがどんなに嬉しいことかわかりました!単純な英語でも、伝わるととても嬉しくて、やる気が出ました!勇気を出して話せば伝わるから!英語を話してみて!
心配なことも多いと思うけど、勇気を出して行ってみたら絶対にいい経験ができるし友達もたくさんできるから迷ってたら行った方がいいよ!!
はじめの3日は、すごく帰りたかったけど、 最終日には、帰りたくなくて部屋を出るのが遅くなったくらいたのしかったです! 行ってみると言葉が通じなくても仲良くなって別れるときには、 泣いて抱き合っていました! 最初は、ホームシックになっちゃうかもしれないけど、言葉で表せないくらい楽しくてまた来年も行きたくなると思います!
Nothing is even remotely bad as you would think
最初は不安だけど行ってみたらそれよりも楽しさが湧いてくるよ!
最初は不安かもしれないけど、友達もいっぱいできるし、英語は上達するし!行った方がいいよ!がんばれ!
留学って親の元を離れて自分一人でその国や学校の文化に慣れるのは難しいし、勇気がいる事だけど、向こうに行ったらみんな大体初めてだし、先生がサポートしてくださるので大丈夫です。 私もあんまり英語が話せない状態で行ったのですが、プレゼンテーションなどもペアの子とやれば全然大丈夫だったので安心して欲しいですd(˙꒳ ˙* ) 大変な所も沢山あるけれど最後はそんなこと忘れちゃうぐらい楽しくなるので大丈夫です!d(˙꒳ ˙* )

サマースクールスタッフと

夜のイベント:カジノナイト

アクティビティを通してお友達に
みんな本当に優しくて、最後は先生やお友達と別れるのが嫌で、大号泣しました。
先生方が本当に優しくて、緊張していた私をサポートして下さったり、学校生活に慣れるために、色々と助けてくださってありがとうございました。アクティビティはどれも本当に楽しくて、日本ではなかなか経験出来ない事を沢山させて頂きました。今回チャーターハウスに行った経験は、私の一生の宝物です。ありがとうございました。
スタッフの皆さんがいつも笑顔で、話しかけてくれて、一緒にご飯を食べてくれる!仲も深まるし、日本語になってしまいがちな時間も英語にすることができました!あとは、日本語に興味持ってもらえて嬉しかったです!
プログラムが多くサマスクのメンバーと関わることが多かった。
.とても広く開放感があるし卓球ができてとても楽しかった。
アクティビティの種類が幅広い。
めちゃくちゃ楽しかったです!

※留学生のお名前は「息子」「娘」に変更させていただいてあります。
保護者様からお寄せいただいたコメントから、留学中のご様子がお伝え出来ましたら幸いです。
早々に無事到着&入寮のご報告をたまり有難うございました。緑豊かな素晴らしい環境のもと、スタッフの方も大勢いらっしゃって大変安心しております。2週間という短い期間になりますが、引き続きお近くで見守っていただければ幸いです。何卒よろしくお願いします。
丁寧なご報告、また多くのお写真をありがとうございます。長旅の疲れも見せない子どもたちの良い笑顔を見れて安心いたしました。どうぞ引き続き、よろしくお願いいたします。
娘の様子、写真などを共有して頂き、ありがとうございます。また、色々と娘のフォローをして頂き、大変感謝しております。娘は初めての海外、英語もほどんと使えない状態での渡英ですが、亜希子様のフォローのおかげで、私も安心して、娘の渡英を見守ることが出来ています。引き続き、宜しくお願い致します。
お写真たくさん、ありがとうございます!夫と妹たちと楽しんでおります。おかげさまで全てにおいて安心してスタートできております。
積極的に話しかけ、お友だちも出来たとのことで、ずいぶんと変わったな~と感心しました。適切なアドバイス、ありがとうございます ほんとに亜希子さんのアドバイスの通り、自分が思ってることは相手も思っていて、遠慮しているのはお互い様なんですよね。そこで一歩踏み出せた彼女を褒めてあげたいです あと12日間、あっという間だと思いますが、楽しんできて貰いたいと思います。宜しくお願い致します。
様子もなるほどと息子らしく納得しながら楽しく読ませていただきました!丁寧なzoomの相談会から始まり背中を押して頂けて長い夏休み私としては有意義に過ごせて感謝いたしております。
本人からあまり連絡がないので、心配しておりましたが、便りがないのが良い知らせと自分に言い聞かせておりました(笑)とはいえ、まだ中学生なので、様子を教えていただけて安心しました。お友達もできて、楽しい毎日で良かったです! 今回は、英語に興味を持ってほしいというのが一番でしたので、このような機会をいただけて、とても嬉しく思っています。
ご助言いただき、無事午後のアクティビティを変更し、楽しんでいるようで良かったです。得難い経験をしているようで、嬉しく思います。
この度は、息子の様子をお知らせいただき有難うございました。先日お送りいただいた動画や写真を見ながら、かなりシャイな息子ではありますが少しづつ環境や友人たちと打ち解けていっているような様子を垣間見ることが出来、今回のご報告とともに大変うれしく思いました。初めの数日は、数回lineが届きましたが、以降は全く連絡もなく、おそらく充実した毎日を過ごしているのかと思います。残り僅かとなりましたが、引き続きあたたかく見守って頂ければと思います。
一人ひとりに目をかけて下さり感謝申し上げます。本人からはほとんど連絡が無いので、ちゃんとやっているのか心配でしたが、少し安心しました。
先日はお写真をお送り下さりありがとうございました。様子も丁寧に教えて頂けて本人は大変な事もあるかと思いますがハント様のサポートのおかげで安心して預ける事が出来ました。
お送りくださる写真や動画で楽しそうな学校生活の様子を知ることができ、とても感謝しております。本人からもLINEで充実した時間を送っているという話を聞きました。亜希子さんにもそのようにお話しさせていただいたようで安心しております。そのように亜希子さんが学校を訪れ、見守ってくださっていることで本人も心強いことと思います。ありがとうございます。1日1日が貴重な経験となっていることと思います。亜希子さんはじめ、支えてくださっている皆様に大変感謝しております。
ご助言を基に、自分で選択したスポーツ&リーダーシップが一番楽しいとのこと、安心いたしました。お力添えいただき、ありがとうございます。共有いただいたお写真を見ては、私が行きたかったな、と子どもたちを羨んでおります。
一年前の今頃はハロウ校のサマースクールに参加していました。当時は長期留学を全く考えておりませんでしたので、現在の子供達の状況に驚いております。ASKのサマースクールとサポートに深く感謝しております。今年も良い経験をさせていただいており、成長した二人に会えるのを楽しみにしております。

2回目のサマースクール。すっかり逞しくなりました!
息子の近況、聞かせて頂きありがとうございます。息子からはほとんど連絡もなく、頼りの無いのは元気な証拠!と思っており、送って頂くアルバムから息子の姿を探し出して、穏やかな笑顔にホッとしております。英語初心者、コミュニケーションに苦労するかなとは思っておりましたが、そんな不便さもひっくるめて、楽しんでもらいたいと願っておりましたが、そんな心配必要なく、適応して楽しんでいることが伺えて安心しました。きっとここからの残りの日々がますます早く感じるくらい楽しく充実した日を過ごすのだろうなと思います。帰国して話を聞くのがとても楽しみです。
本当にひとりひとりの子供たちがこの機会を満喫できるよう、きめ細やかにサポートをいただけて、安心してこの2週間を過ごすことができました。また、現地のお迎えに際して、学校への手続きならびに詳細のご案内をいただき、ありがとうございます。重ねて御礼申し上げます。あと2日でサマースクールも終わってしまうのかと思うと、親でも寂しくなってしまうので、当の本人たちはもっと寂しいのだろうと想像しています。今回は初めての一人留学でしたが、親としてもあっという間の2週間でした。良い経験をさせていただき感謝しております。
チャーターハウスでの息子の様子をお知らせいただきありがとうございました。初めての日本出国ということもあり、期待と不安の両方を抱えての出発だったかと思いますが、亜希子様のメッセージや動画を拝見して、妻とともに安堵しております。早いもので最終日を迎えて、名残惜しく感じている息子の顔が思い浮かびます(^^♪ 明日の送迎では何かとご面倒をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
この度は大変お世話になりありがとうございました。とてもいい経験が出来、素晴らしい仲間に恵まれた2週間だったことが、息子の充実した表情とぽつりぽつりと話す内容からも溢れ出るように感じることができます。行かせてよかった!と改めて思いました。親としましても、出発前から帰国まで、全く不安なくスムーズに送り出すことできましたのも、ハントさんに細やかなサポートいただけたからだと思っております。本当にありがとうございました。また行きたい、もっと居たかったそうです。学生のうちにいろんな国やいろんな文化に触れてほしいと思ってありますが、機会があればまたイギリスに、その際にはまたハントさんにお世話になれればと思っております。ご縁できたことに感謝です。
この度は大変お世話になりました。娘無事に帰国帰宅し、ようやく眠りに
つきました。今回の体験を通して、様々なことを得、逞しく、また少し大人になった様な気がしております。本人も、周りのお友だちにも助けられ
楽しい2週間だったと申しておりました。サマースクール検討段階から、最後の最後まで、亜希子さんはじめ周りの方々のサポートに大変感謝しております。おかげ様で安心して遠くから見守る事ができました。明日以降、ゆっくりじっくりお土産話を聞きたいと思います。またご縁がございましたら、その時はどうぞ宜しくお願いいたします。
この夏、子供たちはサマースクールを通じて将来に向けた視野を広げることができたと感じております。ASK留学センターの皆様のご支援のおかげで、貴重な経験を積むことができ、心より感謝しております。今後共よろしくお願い致します。
日常生活で自分でやることをしっかりと意識できるようになり、また、コミュニケーションをしっかりとれるようになりました。
初めての一人での海外渡航や現地での生活など、親としては心配ばかりでしたが、難なくこなしてきて「楽しかった!」と言いながら帰国した姿に、ひと回り大きくなったことを痛感しました。英語においても、最初はよくわからなかったけれど、帰国するときにはハントさん(ご主人様)のおっしゃっていたことが全てわかったんだよ、と嬉しそうに話してくれましたし、日本でBBCを見ていると、懐かしい!このアクセント!とテレビに食らいついてきてくれます。
何よりもこの二週間で得たものは、英語そのもののブラッシュアップではなく、英語という一つのツールを介して世界中の多様なバックグラウンドの方々と関わり、同年代のお友達と共に生活し、学び、一つ一つのことを全力で楽しんだ経験であったと思います。帰国後は、例えば日中関連のニュースを見ても、以前は短絡的な感想しか言えませんでしたが、「中国人のあの子元気かな、すごくいい子だったんだよ」と言い、自然と、ニュースの裏に存在する人々の気持ちや生活にまで思いを馳せることができるようになりました。多様な人々の集まるイギリスならではの経験をプレゼントできたことが、親としての1番の喜びです。
二度目の短期留学の参加ということで、英語でのコミュニケーションに対する自信がつき、昨年よりスムーズに日常会話をこなせるようになりました。昨年は初めての留学ということでカリキュラムをこなすのに精一杯でしたが、今年はジェンダーや異文化理解も深まり多様な価値観を尊重する姿勢が育まれました。帰国後、高校生向けの英語スピーチコンテストに参加するなど、英語に対して積極的になったと思います。
イギリスだけでなくサマースクールで一緒になったクラスメイトの出身国の文化、歴史、最近のニュースへの関心が高くなったようで、日常会話の幅が広がったように感じます。英語のトレーニングについても継続して自ら取り組むようになっています。
チャーターハウスの現地のスタッフの方にもとてもよくしていただいたそうです。また広大なキャンパスで、運動不足になりがちな女子中学生にはとても良かったと思います。また携帯を取り上げられるのも、慣れちゃえば全然平気!と申しておりました。考えられたプログラムだと思います。他の方にもお勧め中です!妹たちも是非参加させていただきたいです。
英語をしゃべる、ということだけでなく、多様な国籍の子供に触れたことで、考え方の引き出しが増えた気がしており、中2という比較的早いタイミングでの決断がとてもよかったと考えております。
娘によりますと、全体の人数が多いため、日本人の人数が多くても、日本人の割合はそれほど多く感じなかったそうです。ちなみに、娘の英語クラスでは当初日本人は娘一人でした。また、英語のクラスでは日本人が一人でも、午後のアクティビティのクラスでは他のクラスの子たちも一緒になるので、日本人の割合が増え、午後のアクティビティは国籍や英語力に関係なく楽しむことができました。
今夏のチャーターハウスのサマースクールでは親子共々、大変よい経験をさせて頂きましたことに改めて感謝申し上げます。小学5年生の息子はサマースクールで良い刺激を受けたのか、帰国後も英語のトレーニングを続けています。2-3年後に上級クラスのサマースクールにエントリーできるように親子で研鑽して参ります!

ジュニアも元気いっぱい!

10歳から参加可能です。
ほっっっんとうにこの夏1番感謝したい人達グランプリ1位です!!イギリスに到着して少し緊張してた時、優しく丁寧に話しかけてくれたりしてすごい緊張も和らいで、めっちゃ安心しました!ほんとうに感謝しかないし感謝しきれません!!
ASK英国留学センターの口コミ・感想をもっと読む
下記のリンクからお申込み画面にお進みください。チャーターハウス公式エージェントのASK英国留学センターを経由し、日本語でお申込みいただくことが出来ます。
チャーターハウス・サマースクール2025|お申込みはこちらから
チャーターハウスサマースクールの参加規約についても、日本語でご確認いただくことが出来ます。フォームご送信後、ASK英国留学センターより続いてのお手続きについて、日本語のご案内が送られます。
★サマースクールのご予約は無料で承っております。ASKのサポートをご希望の場合は別途費用が発生致します。
2026年の海外 サマースクール・サマーキャンプに関する留学相談会を行っております。留学についてのご質問、ご相談に、現地でお子様のサポート役を務める留学カウンセラーがお答えいたします。ご参加は無料です。お気軽にご参加ください。
【参加対象】
・サマースクール・サマーキャンプへの短期留学をご検討中の方
・既にお申込済み済みの方
・保護者様
・参加者様
【ご参加方法】
Zoomを使用したオンライン相談会です。
【ご予約方法】
(ご予約用のグーグルフォームが開きます。そちらをご返信ください。)
2026年名門校主催 のイギリスサマースクール
イギリス人学生と過ごす海外サマーキャンプ
世界の一流大学を目指すイギリス高校留学
カウンセラー紹介

ASK英国留学センター代表
ハント亜希子
イギリス在住。小中高生専門の留学カウンセラーとして、29年間活動しています。
これまで、1800名あまりのお子様の、留学のサポートをさせて頂きました。
初めは殆ど英語が話せない状態から、年間の英語学習とサマースクールを組み合わせて、多くのお子様が、小中学生でも英検準1級、1級レベルまで力をつけています。
毎年ASKを通して渡英なさる方の約70%はリピーターまたはご紹介の留学生です。これは、皆様にサマースクールを心から楽しんで頂けていることの表れであると、弊社が誇りにしている数字です。
正規(長期)留学生は、イギリスの名門パブリックスクールへ留学生を斡旋。オックスフォード大学、ケンブリッジ大学、ロンドン大学 UCL、インペリアルカレッジなど、ワールドランキングトップ10以内の大学や、東京大学以上のレベルにランクインする世界の一流大学へ毎年卒業生を送り出しています。
【実体験済】自分自身が、全く英語が分からない学生時代に単身留学をした経験や、バイリンガル子育て、パブリックスクール受験、GCSE、Aレベル、大学受験、子供を海外や寮制学校へ送り出すこと、全て皆様と同じ一人の母親として体験してきました。それらの経験を活かして、留学生とご家族様のお気持ちに寄り添い、バイリンガル教育やお子様の可能性を引き出す最高の教育環境を整えるお手伝いをさせて頂いております。
お子様を「イギリスに住む親戚に預ける感覚」で、安心して送り出して頂けるような、アットホームなサポートをコンセプトとし、安全で質の良いサマースクール・環境に拘って留学を斡旋しています。
初めての留学に挑戦なさりたい方、長期留学は出来なくても、サマースクールを利用して真剣に英語力を伸ばしたい方、将来、正規留学(長期留学)を希望なさる方、お一人おひとりのニーズに合わせて、ベストなプログラムをご提案致します。